コラム 【2023年10月・東京近郊】着物お出かけイベントカレンダー 東京で開催される着物関連のイベントや着物でお出かけできそうなイベントを随時更新していきます。 【東京・西早稲田】没後130年 河竹黙阿弥―江戸から東京へ― 2023年10月2日(月)~2024年1月21日(日)会場:早... 2023.08.21 コラム
夏の着物・浴衣 浴衣にはどんな素材がある?種類や特徴、お手入れ方法などをご紹介 浴衣の素材の種類や特徴をご紹介。木綿、麻、化繊、絹のメリット&デメリットを踏まえて、浴衣を選ぶポイントや合わせる夏帯についても解説しています。さらに、お手入れ方法やおすすめの着物専門クリーニング業者もピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。 2023.06.28 夏の着物・浴衣
夏の着物・浴衣 夏着物と浴衣の違いとは?区別する4つのポイントをチェック 夏着物と浴衣。どちらも夏の装いですが、具体的にどこが違うのでしょうか?今回は、夏着物と浴衣の特長と、見分け方についてご紹介します。 ※本ページにはプロモーションが含まれています 夏着物&浴衣の着用時期 まずは、夏... 2023.05.01 夏の着物・浴衣
小物・羽織もの 帯留めとは?使い方やブローチで代用する方法をチェック 帯周りにさり気なくプラスするだけで、オシャレ感を高めてくれる帯留め。今回は、帯留めを使えるシーンやコーディネートのコツ、ブローチを帯留めにアレンジする方法などをご紹介します! ※本ページにはプロモーションが含まれています 帯留... 2023.04.25 小物・羽織もの
KIMONO HACK 【普段着向け】初めての着物。買う時に予算をなるべく抑えるためには? 着物に限らず、何か新しいことを始める時は、ある程度初期費用がかかってしまうもの。けれど、まずは最低限の必需品だけあればいいのでとにかく着物を始めたい!そんな方のために、なるべく予算を抑えて普段着物デビューするためのポイントをご紹介します。... 2023.04.17 KIMONO HACK和装の基礎知識
和装の基礎知識 普段着におすすめの着物の選び方は?簡単に着付ける方法もご紹介 「着物を普段着として楽しみたい!」そんな着物初心者さんために、普段着着物の選び方のポイントをまとめました。 おうち着物など、よりラフに着たいときの着付け方法もご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 ※本ページにはプロモ... 2023.04.16 和装の基礎知識
KIMONO HACK 5月に着る着物は袷?それとも単衣?コーディネートのコツやあわせる羽織もご紹介 5月は、肌寒い日もあれば、汗ばむ日もある気温が不安定な時季。そんな時季は袷と単衣どちらを着ればよいのでしょうか?今回はカジュアルシーンにおける5月の着物についてまとめました。 ※本ページにはプロモーションが含まれています 一般... 2023.04.09 KIMONO HACK和装の基礎知識
KIMONO HACK 単衣を着るべき?秋だけどまだ暑い30度超えの9月に着れるカジュアル着物とは? 一般的な着物の暦上、9月は単衣だけど気温的には真夏でまだまだ暑い…!そんな時期に着物を着るとしたら、どんな着物を選べばいいのでしょうか?今回は、残暑厳しい9月におすすめの着物についてまとめてみました。 ※本ページにはプロモーションが... 2022.08.30 KIMONO HACK夏の着物・浴衣
KIMONO HACK 【時短アイテム】たった10秒で結べる!?超簡単&帯板不要のサッシュベルト帯とは サッシュベルト帯は、「Kimono Factory nono」が販売しているアイテム。レザー風のポリエステル製の帯です。レザー風以外に、スエードバージョンもあります。カラバリは全9種類を展開。すべてリバーシブルタイプなので1本で2倍楽しめます。カジュアル向けなので、小紋や紬、ウール、木綿などに合わせます。 2021.11.23 KIMONO HACK
着物でお出かけレポ 【着物でお出かけ】東京・目白庭園で紅葉狩りレポ こんにちは、さないです!11月の東京は紅葉シーズン真っただ中!そこで今回は、着物で東京・豊島区にある目白庭園の紅葉を見に行ってきました♪ ※本ページにはプロモーションが含まれています 目白庭園とは? 目白庭園は平... 2021.11.23 着物でお出かけレポ
KIMONO HACK 失敗しない着付け教室の選び方とは? これから自分で着付けを勉強したいと思っている人にちょこちょこ聞かれるのが「着付け教室ってどこがいいの?」という質問です。 着付け教室によっていろいろなサービスを展開しているので、一概にどこがいいとは言い切れない部分がありますが、個人的には“自分に合った”教室選びをすることが重要かなと思っています。 では、“自分に合った”とは何を基準に考えればいいのでしょうか? 2021.10.05 KIMONO HACK
夏の着物・浴衣 夏着物・単衣としても着れる!3wayのハイスぺ素材「セオアルファ」の浴衣の特徴とは みなさん「セオα」という素材を聞いたことがあるでしょうか?東レ開発の合繊繊維で、浴衣・夏着物・単衣の3wayで着ることができる優れモノなんです!セオアルファのメリット&デメリット、さらに着れる季節、購入できる場所などをまとめました。 2021.08.22 夏の着物・浴衣
夏の着物・浴衣 部屋着として年中楽しめる!“おうち浴衣”のススメ 夏の風物詩として親しまれている浴衣。花火大会やお祭りなど、イベントに着ていくイメージが強いかもしれませんが、実は部屋着感覚でラフに着るのもおすすめなんです!今回は、夏のおうち時間にぜひ試してほしい"おうち浴衣"の楽しみ方をご紹介します! 2021.07.08 夏の着物・浴衣
夏の着物・浴衣 しじら織りの着物を着れる季節とは?特徴や着心地、コーディネートなどをレポート!【PR】 しじら織りの特長や着心地などをレポートします♪しじら織りは、阿波地方(徳島)で作られる木綿織物のひとつ。最大の特徴は、生地の表面に見られるボコボコとしたシボ。このシボがあることで肌と生地が接する面積が少なくなるため、通気性がよくなり、夏でも快適に着用することが可能に。単衣や夏着物としてはもちろん、浴衣としても着ることができます。 2021.07.02 夏の着物・浴衣
KIMONO HACK 着物コーデにプラスオン!リボンレースの付け方&アレンジ方法 いつもの着物コーデにプラスするだけで、ガーリーさやクラシカルさを演出することが可能に。コーデの脱マンネリ化や、渋めの着物をかわいく着こなすヒントにもなるはずです。そこで今回は、リボンレースを使ったアレンジ方法&付け方をご紹介します! 2021.06.06 KIMONO HACK