普段着におすすめの着物の選び方は?簡単に着付ける方法もご紹介

和装の基礎知識

「着物を普段着として楽しみたい!」
そんな着物初心者さんために、普段着着物の選び方のポイントをまとめました。

おうち着物など、よりラフに着たいときの着付け方法もご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

※本ページにはプロモーションが含まれています

礼装用の着物と普段着用の着物の違いとは?

フォーマル着物カジュアル着物
留袖・振袖・訪問着・附下
(色無地・小紋)
色無地・小紋・紬・木綿・ウール

着物には、大きく分けると礼装・準礼装向けのフォーマル着物と、普段着用のカジュアル着物の2種類があります。
留袖、振袖、訪問着、附下はフォーマル着物、色無地、小紋、紬、木綿、ウールはカジュアル着物で、色無地や江戸小紋はカジュアル着物の中でも格が高く、紋がついていれば準礼装として着用することができます。

それぞれの着物の種類をもっと詳しく見る>>

各普段着用着物の選び方とTPO

普段着と一口にいっても、着ていくシーンはさまざま。

上品に着こなしたい、少しかしこまった場にも着ていきたい場合は、色無地や小紋など、“やわらかもの”と呼ばれる染めの着物がよいでしょう。

一方、あまり華やかになりすぎず、洋服感覚で街になじむ装いを楽しみたいなら、紬や木綿、ウールなどの着物がおすすめ。

また、化繊の色無地や小紋、木綿、ウールの着物は、自宅で洗濯ができて絹と比べてお手入れや保管の手間がかからないので、扱いやすさ重視で選びたいときにぴったりです。

着物の”織り”と“染め”の違いとは?>>

参考:成美堂出版『着物のイロハ事典』

着物のTPOについては、あくまで目安になるため、その時々の着ていく場所や相手によって異なります。
立てる相手がいる場合やドレスコードが決まっている場所に行く場合は、格に配慮した着物を選んだ方が好ましいですが、気軽なお出かけであれば基本的に自分の好きなものを着て問題ありません。

普段着物の買い方

普段着物は、呉服店やネットショップなどで購入することができます。
買い方としては「お誂え」「プレタ」「リサイクル」の3種類があります。

お誂え

着物の王道の購入方法。
反物代に加えて、仕立て代やその他オプション代がかかるため比較的高額になりますが、自分にピッタリのサイズに仕立てることができます。

プレタ

仕立て済みの既製品の着物のこと。
基本的に絹製品のプレタはなく、化繊や木綿、ウールなどがほとんどです。

手ごろな値段で買えて、購入してすぐに着ることができる点がメリット。

洋服感覚でラフに着こなせる!デニム着物のススメ>>

リサイクル

今ではあまり見られない柄や、新品だと高額でなかなか手が出ない一点ものの着物なども、リサイクルなら手ごろな値段で購入することができます。

ただし、寸法が合わなかったり、汚れや破損がある場合があるため、購入時は注意が必要です。

着物を初めて買うならどれがいい?初めての1着の選び方
「普段着としてカジュアル着物を着たい!」そう思っていざ買おうと着物ショップやネットを見てみると、種類がいっぱいあってどれを買ったらいいのか正直よくわかんない…。 そんなお悩み解消のために、今回は初めて着物を買う方に向けて、カジュアル着物の種類と選び方をまとめてみました☆

ラフに着たいときに。時短で着付けする方法

普段着として着物を着るからこそ、できるだけ気軽に、パパッと着付けをしたいときもあるはず。
そんな時におすすめの着方やアイテムを3つご紹介するので、気になったものはぜひ試してみて下さい!

和洋ミックス

通常、着物の下には襦袢を着ますが、洋服に変えることで着付けの手間を減らすことができます。
上はパーカーやブラウス、シャツ、下はステテコやペチコートなどを着るだけでOK。寒い時期であれば防寒対策にもなります。

さらに時短を狙いたいときは、着物の下にワンピースを着るのもおすすめです。

ニットワンピ×着物を着付けるときのポイントは?>>

帯結ばない帯結び

大阪で着付け教室を営むayaayaさん考案の帯結ばない帯結びも、普段着にもってこいのアイディア。
くるくるっと帯を巻いてベルトや帯締めで固定するだけなので、帯結びの時間を短縮できます。

帯板いらず!巻くだけ簡単な「サッシュベルト帯」

サッシュベルト帯は、Kimono Factory nonoさんが販売している帯。
帯締めや帯板不要で帯結びが完成する超便利アイテムです。しかもリバーシブルタイプなので、1本で2パターンのオシャレを楽しめる点も◎

たった10秒で結べる!?サッシュベルト帯のお試しレポート>>


最低限のTOPさえ守れば、あとは自分の気持ちの赴くままに自由に楽しめるのが普段着の着物。
ファッション性と実用性をバランスよく取り入れながら、着物生活を満喫しましょう!

PAGE TOP