夏の着物・浴衣 9月や10月でも浴衣はOK!? 秋浴衣の楽しみ方とは 8月が終わっても、30℃を越える日も少なくない今日この頃。9月に入っても単衣を着るには厳しい残暑が続くこともあり、また最近では秋に開催している花火大会などもあるため、浴衣をもう少し着たい!と思う方も多いのでは?そんな時に活躍してくれるのが... 2019.09.08 夏の着物・浴衣着物の基礎知識
夏の着物・浴衣 夏着物や浴衣を涼しく着こなす!夏の暑さ対策方法8選 こんにちは、カジュアル着物愛好家さないです!夏ならではの涼し気な着姿を楽しめる浴衣や夏着物。でも、実際着てる方は「暑くてしょうがない!」と感じていることも多いはず。そこで今回は、少しでも暑さを緩和できるような裏ワザやお助けアイテムをご紹介... 2019.06.29 夏の着物・浴衣
夏の着物・浴衣 【男性浴衣の楽しみ方】着方や帯の結び方、レンタルショップも大公開! こんにちは、カジュアル着物愛好家さないです!夏の風物詩ともいえる浴衣は、女性はもちろん男性にも楽しんでほしい和服です。男性は、着物も浴衣も女性に比べてそろえるアイテムも少なく、また着付けも簡単。特に浴衣はリーズナブルに購入できるので、入門... 2019.06.11 夏の着物・浴衣
夏の着物・浴衣 浴衣はいつから着てOK?単衣、夏着物の時季もチェック こんにちは、カジュアル着物愛好家さないです!最近は袷や単衣の時期でも、季節外れの暑さを感じることがしばしば。気温は真夏並みだけど、着物暦的には袷や単衣なんて時期でも、夏着物や浴衣は着てもいいの?今回は、そんな夏の着物事情をチェックしていき... 2019.06.09 夏の着物・浴衣
夏の着物・浴衣 【夏着物とは?】絽や紗の着物に合わせるおすすめの帯や小物をチェック! 夏の和装といえば、一般的に浴衣のイメージが強いかもしれませんが、実は夏着物というジャンルがあるのはご存じですか?透け感のある素材で涼やかな装いを楽しめる盛夏ならではの着物。今回は、そんな夏着物にフォーカスし、生地の種類や合わせる帯、小物な... 2018.05.22 夏の着物・浴衣
夏の着物・浴衣 【浴衣の基本】必要な着付け道具や着付け方法、おすすのレンタルショップも! こんにちは、カジュアル着物愛好家さないです!夏のカジュアル着物の定番・浴衣。花火大会や夏祭りなど、夏のレジャーを盛り上げてくれる装いとして着物好きはもちろん、普段着物をあまり着ない人の間でも親しまれています。また、普通の着物よりも手頃な値... 2018.04.08 夏の着物・浴衣