半幅帯と兵児帯の違いとは?選ぶコツや簡単な結び方アレンジもご紹介

着物の基礎知識

浴衣の帯としておなじみの半幅帯と兵児帯(へこおび)

浴衣だけでなく着物にもあわせられるものが多い上、名古屋帯や袋帯よりリーズナブルで、高いアレンジ性を持っていることなどからカジュアルシーンで重宝されています。

今回は、そんな半幅帯と兵児帯の基本について詳しくご紹介します。

※本ページはプロモーションが含まれています

半幅帯と兵児帯の違いとは

まずは半幅帯と兵児帯、それぞれの特長について解説していきます。

半幅帯とは

半幅帯とは、袋帯や名古屋帯よりも帯幅が狭く、仕上がりが約半分の15cm程度の帯のこと。兵児帯よりも厚みのあるしなやかな生地感が特長です。半幅帯には主に次の2つのタイプがあります。

単帯(ひとえおび):一枚で仕立てられた薄手の半幅帯のこと。
小袋帯(こぶくろおび):袋状に仕立てられた半幅帯のこと。

単帯は浴衣や袴に使われることがほとんど。一方の小袋帯は、程よい厚みがあるので着物の風合いともなじみやすく、浴衣はもちろん着物の帯としても使われています。

素材は、絹やポリエステル、木綿、麻などさまざま。色柄も多彩な上、リバーシブルになっているものが多く1本で2倍楽しむことができます。

兵児帯とは

兵児帯、着物、浴衣、パタパタ結び

兵児帯は、薩摩兵児(薩摩の青年)たちが普段着用に締めていた帯を由来としています。それが明治維新とともに薩摩の風俗が東京に流入して以降、その手軽さから書生(男子学生)を中心に愛用されはじめ、次第に子供にも普及。現在では女性の間でも使われるようになっています。

兵児帯は半幅帯よりも生地が薄くてやわらかいため、ふんわりとしたシルエットになるのが特長。絹や木綿、ウール、ポリエステルなどさまざま素材のものがあります。

半幅帯と兵児帯のメリット

①時短で結べる
②収納しやすい
③袋帯や名古屋帯より値段が手頃
④アレンジの幅が広い

半幅帯も兵児帯も、帯枕や帯締めなどがなくても結べるので、時短で着付けしたいときに便利。さらに、コンパクトにたためるので収納しやすく、名古屋帯や袋帯より手ごろな価格で購入できることから初心者の方でも気負わずトライできます。

また、アレンジ性の高さも魅力。「文庫結び」や「カルタ結び」といった定番以外にも多彩なバリエーションがあり、SNSなどではオリジナルの結び方も多数シェアされています。

半幅帯と兵児帯の格とあわせる着物

参考:『着物のイロハ事典』

半幅帯と兵児帯はどちらもカジュアル向け。そのため、基本的にフォーマルやセミフォーマルシーンには不向きです。

着物も小紋や紬、木綿の着物、麻の着物など、カジュアル向けのものにあわせましょう。

カジュアル着物とは?>>

半幅帯や兵児帯を使える季節とは?

半幅帯や兵児帯は、通年使えるものがほとんど。ただし、冬向けの色柄や夏向けの色柄など、着用時期を限定したほうがコーディネートになじみやすいものもあります。

また、麻や紗の帯などは通気性がよく涼し気な雰囲気になるため、基本的に夏帯として使われています。

半幅帯や兵児帯の選び方

半幅帯も兵児帯もカジュアル向けなので、選び方に特にルールはありません。着物や浴衣にあわせて自分好みで選んでOK。とはいえ、「色柄や種類がたくさんありすぎてなかなか選べない…」という方のために、選ぶポイントを3つご紹介します。迷ったときはぜひ参考にしてみてください!

帯の素材で選ぶ

半幅帯や兵児帯の素材には、主に正絹ポリエステル、木綿、麻があります。

メリットデメリット季節
正絹・締めやすい
・光沢感があり上品な雰囲気
・通気性や保温性にすぐれている
・水や摩擦、日光に弱い
・お手入れに手間がかかる
・値段が高い
通年
(透け感のあるものは夏向け)
ポリエステル・値段がリーズナブル
・お手入れしやすい
・色柄のバリエーションが豊富
・生地がすべりやすくて締めにくい
・正絹や木綿、麻より通気性が劣る
通年
木綿・値段がリーズナブル
・お手入れしやすい
・吸水性や通気性にすぐれている
・シワになりやすいものがある
・ハリが少ないので帯の形が決まりにくいことがある
通年
・通気性、速乾性にすぐれている
・お手入れしやすい
・シワになりやすい
主に夏

ものにもよりますが、各素材には上記のような特長があるので、使うシーンや好みによって選んでみましょう。

リバーシブルかどうかで選ぶ

半幅帯、リバーシブル、木綿の帯

半幅帯や兵児帯は、リバーシブルで使えるものが多め。1本で2パターンのコーディネートが楽しめるので、コスパよく多彩な着こなしを楽しみたいという方は、リバーシブルで使えるかどうかで選ぶのもおすすめです。

ベーシックな献上柄を選ぶ

しじら織り 着物 浴衣 単衣、献上柄、半幅帯

献上(けんじょう)柄とは、仏具をモチーフにした博多織独特の柄で、主に名古屋帯や半幅帯に使われています。あわせる着物やシーンを選ばないベーシックな柄で、上品なコーデとも個性的なコーデとも相性抜群。一つ持っておくと便利なので、初心者さんの最初の1本にもおすすめです。

半幅帯&兵児帯のアレンジ方法3選

半幅帯と兵児帯には色々な結び方がありますが、その代表的なものをご紹介します♪

ふんわりリボン返し

\おすすめ度/
半幅帯 ★★★ 
兵児帯 ★★★

カルタ結び

\おすすめ度/
半幅帯 ★★★ 
兵児帯 ★☆☆

パタパタ結びアレンジ

\おすすめ度/
半幅帯 ★★★ 
兵児帯 ★★★


簡単にオシャレな帯結びを叶えてくれる半幅帯と兵児帯。まだ試したことがないという方は、この機会にぜひチャレンジしてみてくださいね!

【参考資料】
・『むかしのおしゃれ事典』文学ファッション研究会(青春出版社)

PAGE TOP