振袖や留袖、訪問着、付け下げなど、いろいろな種類の着物がありますが、正直その違いがよくわからないという方も少なくないはず。そこで今回は、フォーマル着物の種類や特長を一覧でまとめてみました。
カジュアル着物については以下の記事で紹介しているので、こちらもぜひあわせてチェックしてみてください!
【保存版】カジュアル着物の種類とは?>>
フォーマル着物の種類と格
留袖・振袖 > 訪問着 > 付け下げ > 色無地 > 江戸小紋
フォーマル着物の中で最も格が高いのは留袖や振袖。次いで訪問着、付け下げ、色無地、江戸小紋という順になります。色無地や江戸小紋は、コーディネートによってはカジュアル着として楽しむこともできます。
留袖(とめそで)
◉裾だけに模様がある裾絵羽模様
◉比翼仕立て

留袖には、黒留袖と色留袖の2種類があります。
黒留は結婚式で着用される既婚女性の第一礼装。結婚式に列席する母親、親族、仲人夫人が着用し
ます。多くは「一越縮緬」と呼ばれる生地で仕立てられ、染め抜き日向紋の五つ紋をつけるのが基本。最近は染め抜きではなく、簡易的な貼り紋を使っているものも見られます。実家と婚家の紋とどちらにするかは、地方や家によって異なるので、前もって確認しておきましょう。
家紋とは?>>
裾だけに模様がある「裾絵羽模様」
留袖の特徴の一つが、裾絵羽模様。裾だけに絵柄が入っているのが特徴です。そのため、上半身だけ見ると無地の着物のように見えます。
比翼仕立て
留袖は、衿や袖口、振り、おくみに白地の生地を重ねた比翼仕立てという方法で仕立てられています。もともと留袖は、白地の着物(白羽二重のもの)と留袖を2枚重ねて着るものでした。2枚重ねるのは、「慶びを重ねたい」という理由によるもの。それが次第に簡略化され、現在の比翼仕立てになったそうです。
留袖のコーディネート
帯 | 金地や銀地、白地の袋帯を合わせる。 |
長襦袢 | 白のみ |
半衿 | 白のみ |
足袋 | 白のみ |
帯揚げ | 白のみ。 絞りか綸子のものを選びます。 |
帯締め | 白か金のものを |
バッグ 草履 |
留袖用のバッグや草履は、セット売りされていることがほとんど。 ゴールド系や白っぽいものを合わせます。 草履は、金糸が入ったかかと三段のものを選びましょう。 |
扇子 | 扇子は末広とも呼ばれ、縁起物。木の部分が黒塗りの慶事用の扇子を身に付けます。 |
振袖(ふりそで)
◉長い袖丈が特徴

振袖は、成人式でもおなじみの、未婚女性だけが着れる未婚女性の第一礼装です。華やかな柄行で、長い袖丈が特徴。
着物や帯、小物の色柄が細かく決まっている留袖に比べて、振袖はコーディネートの自由度が高め。自分好みのおしゃれを楽しめます。
振袖の長さ
振袖と一言で言っても、袖丈の長さによって格が変わってきます。
・大振袖(本振袖):115cm以上
振袖の中で最も格が高いもので、花嫁衣装にも使われます。もともとは黒地に五つ紋の黒振袖のことを指したようです。
・中振袖:95~115cmくらい
成人式や結婚式のお呼ばれなどに着ていくもっとも一般的な振袖。最近は大振袖と中振袖の違いが曖昧になってきているようです。
・小振袖:85cm~95cmくらい
振袖の中で袖が一番短い小振袖は、セミフォーマルの振袖。訪問着や付け下げと同格になります。柄行などにもよりますが、ちょっとしたパーティーやお茶会などに着ていくことも可能。また、卒業式の袴に合わせる振袖は小振袖の長さがおすすめです。
振袖のコーディネート

帯 | 袋帯を合わせます。色柄は振袖の色柄に合っていれば自由。 |
長襦袢 | 振袖用の袖丈が長いものを着用。 |
半衿 | 主に白。華やかな刺繍が入っていてもOK。伊達衿を付けると華やかさがUP。 |
帯揚げ | 色は自由。 ふっくら華やかな印象の絞りが一般的 。 |
帯締め | 色は自由。振袖用の華やかな帯締めを使うのが一般的。 |
バッグ 草履 |
バッグや草履は、振袖用のものであれば色柄は何でもOK。草履はかかとが高いものを。 |
訪問着・付け下げ(ほうもんぎ・つけさげ)
◉訪問着は華やか、付け下げはあっさりとした柄行が多め

おしゃれ着の定番・訪問着と付け下げ。既婚・未婚問わずに着用することができる準礼装着物です。素材は、一越縮緬や紋意匠縮緬、夏は絽などが一般的。まれに紬地の訪問着も見られます。
訪問着と付け下げはとても似た着物ですが、もともと制作工程が異なる上、柄行が訪問着の方が華やか、付け下げの方があっさりとされてきました。けれども最近は、華やかな付け下げも出てきているので、その区別はぱっと見曖昧になってきています。
結婚式あれば華やかなものを、入学式や式典などであればシンプルなものを選ぶなど、シーンによって選んでみましょう。
制作工程の違い
訪問着の制作工程
白生地の反物を採寸通りに裁断 ↓白生地を縫って着物の形(仮仕立て)にして、下絵を描く。 ↓再びほどいてパーツに分解(一枚の布状に)し、それぞれ下絵に沿って染色する ↓着物の形(仮絵羽)に仕立てる。 |
着物の形にして絵を描くため、着物の柄が一枚の絵のように繋がっているのが特徴。主に胸や肩、袖、裾などに模様が繋がっています。販売時は着物の形の状態で売られており、購入後にその人の寸法に合わせて仕立てていきます。また、訪問着は基本的に共八掛(八掛が表地と同じ布)になっています。
付け下げの制作工程
白生地の反物の着物の部位の目安となる位置に、目印(墨打ち)を書き込む。 ↓仕立てた後絵柄が繋がることを計算し、柄を染めていく。 ↓付け下げの反物完成。 |
販売時は反物を巻いた丸巻きの状態。反物の状態で絵柄をつけるので、上前(左胸)の衿元や裾は、縫い目を避けるように模様が入る傾向があります。さらに、仕立てる際は別途八掛が必要。八掛は無地かぼかしが一般的です。
コーディネート

帯 | 袋帯を合わせる |
長襦袢 | 長襦袢は淡い色や白いものを。濃い色のものや柄物は避けましょう。 |
半衿 | 白衿(刺繍OK)。色つきの半衿はNGです。伊達衿はシーンによってつけると華やかな印象になります。 |
帯揚げ | 淡い色のものや綸子素材のものを選びましょう。柄は入っててもOK。 |
帯締め | 平組(金糸銀糸入り)、冠組の帯締めを。 |
足袋 | 白足袋。色柄物はカジュアル向けのため避けましょう。 |
履物 | 淡い色でかかとの高さがある草履が◎。濃い色の台はカジュアル感が増すので、色柄によってはNGです。 また、下駄はカジュアル向きのものなのでフォーマル着物にはふさわしくありません。 |
紋入れ
必ずしも紋を入れる必要はありませんが、格のある古典柄の訪問着であれば、染め抜き日向一つ紋をつけておくと準礼装にOK。軽い柄行のものであれば、染め紋や縫い紋などで十分。着物の格や柄によって判断しましょう。
色無地(いろむじ)
◉紋の有無次第でフォーマルからカジュアルまで着ることができる

色無地は、黒以外で一色染めにした無地の着物。紋意匠縮緬や紋綸子などの正絹が一般的ですが、最近ではポリエステルのものも多く見られます。シンプルなので帯合わせしやすく、色や紋の数などによってさまざまなシーンでの着用可能です。
江戸小紋

最後にご紹介するのは江戸小紋。
遠目から見ると無地に見える繊細な柄が特長で、セミフォーマルからカジュアルまで幅広いシーンで着用できる着物です。
セミフォーマルで着るときのポイントとは?
江戸小紋にはさまざまな柄がありますが、かしこまった場に着ていくのであれば定め小紋がおすすめ。
紋を入れれば準礼装とみなされます。
定め小紋はもともと武士の裃に使われていたもので、中でも三役(鮫・行儀・通し)と呼ばれる3種類の柄は特に格が高いものとされています。
コーディネート
セミフォーマルとして着る場合は、訪問着や付け下げと同様、白い半衿&襦袢に袋帯と淡い色の帯締め・帯揚げを合わせます。
一方でカジュアルとして着る場合は、着物の雰囲気や着ていくシーンに応じて、洒落袋帯や名古屋帯など普段着用の帯をあわせ、小物は色柄入りでもOK。
いずれにしても、江戸小紋はシンプルなので帯や小物合わせを自由に楽しめるのがメリットです。
おすすめのフォーマル着物レンタル3選
基本的には結婚式や入・卒業式、七五三など慶事で着用することがほとんど。
そのため、華やかな雰囲気のものがメインになっています。
最後におすすめのレンタルショップもご紹介するので、ぜひ特別な日を特別な装いで過ごしてみてはいかがでしょうか?
着物レンタルwargo
京都・大阪・東京など全国に店舗を展開する着物レンタルサービス【きものレンタルwargo】 。
デザインは王道の古典柄はもちろん、アンティークや作家物など豊富なバリエーションから選ぶことができます。
しかも、WEB決済でなんと2,900円(税抜)~という良心的な価格も見逃せません!近くに店舗がある方は、直接店頭に行って、実際に着物を手に取って選んでもOKです。
夢館
老舗呉服店が営む着物レンタルのパイオニア的存在の『夢館』。
振袖はもちろん、浴衣から婚礼衣装まで幅広いシーンでの着物レンタルを展開しています。
京都にある実店舗には、和裁士をはじめとした国家資格を持つプロが多数在籍しているとのこと。
老舗ならではの確かな実績と信頼で、着物のわからないことにも的確にサポートしてくれる頼もしいショップです。
着物レンタリエ
岩手県一関で九代続く老舗呉服店・髙橋屋が展開する着物レンタルショップ【きものレンタリエ】 。
訪問着、産着、袴などを貸し出ししており、中でも振袖の種類が豊富!
振袖一式レンタルで14,500円~、さらに訪問着だと17点フルセットでなんと7,800円~という良心的な価格も魅力です!