ウールの着物を着れる季節や合わせる帯は?コーディネートまとめもご紹介

着物の基礎知識

今回は、カジュアル着物のひとつとして人気のウールの着物にフォーカス♪洋服感覚で気負わずに着れるうえ、素材的に洋服ともなじみやすいので、和洋ミックスコーデ好きさんには特におすすめの着物です。

今回は、そんなウールの着物の魅力をお届けします★

※本ページにはプロモーションが含まれています

ウールの着物とは?

昭和に流行した普段着のひとつで、その名の通りウール素材で作られた着物のこと。

ほっこりとした温かみのある風合いが特長で、絣模様やドット、幾何学などさまざまな柄のものがあり、ワンピースのような感覚で楽しめます。

カジュアル着物の全種類をチェック!>>

着ていけるシーンは?ウールの着物の格

参考:成美堂出版『着物のイロハ事典』

ウールの着物は、紬や木綿の着物と同様カジュアル向けの着物です。
そのため、結婚式などフォーマルなシーンに着ていくのは、基本的にNG。立てる相手がいない、気の知れた友人とのお出かけなどで楽しむとよいでしょう。

ウールの着物のメリットとデメリット

・シワになりにくい
・お手入れしやすい
・リーズナブル

ウール着物のメリットは、手軽さ!
シワになりにくく、洋服のウールと同様自宅で洗濯ができるので、お手入れが簡単です。また、絹よりもリーズナブルなので、購入しやすい点も魅力。

・虫に食われやすい
・チクチクする場合がある

一方、ウールは虫に食われやすい点がデメリット。そのため、保管時は防虫剤がマストです。本来虫に食われにくい絹の着物とは別々に保管することをおすすめします。

また、ウールは毛織物なので肌に触れるとチクチクしてしまうことも。しかし、近年は絹が混ざったシルクウールの着物も作られており、こちらは100%ウールよりも肌あたりがやさしく、ウールのほっこり感とシルクの光沢感の両方を楽しむことができます。

全部単衣仕立て!?着れる季節とは

ウールの着物

ウールの着物は裏地の付いていない単衣仕立てになっているのが基本。

通常単衣は6月・9月頃がオンシーズンですが、ウールの場合色柄によるものの、初秋から春にかけて3シーズン着用できます。

帯は名古屋帯や半幅帯を

半幅帯 浴衣 着物

ウールの着物は普段着として着用するものなので、帯もカジュアル向けの名古屋帯や洒落袋帯、半幅帯を合わせます。

ウールの着物はどこで買える?おすすめのショップも

デパートなどに入っているような高価な着物を扱っている呉服屋さんでは、ウールの着物の取り扱いはほぼありません。

主にカジュアル着物をメインで扱っている着物ショップや、リサイクル着物ショップ、ネットなどで購入できます。

<ウールの着物を取り扱っている主なショップ>
さく研究所
雅星本店
リサイクル着物 ひととき
ふだんきものハイムラヤ など

ウールの着物コーディネートまとめ

最後に、ウール着物のコーディネート例をいくつかご紹介します!

格子柄のウール着物×レースの半幅帯

▲春先のコーデ。淡い色の半幅帯を合わせて軽やかに。

格子柄のウールの着物×半幅帯

▲一方でこちらは秋口のコーデ。濃いめのカラーとクラシックテイストのベルトで温かみを出してみました。

花柄のウールの着物×半幅帯

▲レトロな雰囲気の花柄。半衿も半幅帯も木綿素材なので、全体的にほっこり感が出ます。

花柄のウールの着物×名古屋帯

▲ヴィンテージ感のある小花柄のウールには、差し色に明るいオレンジの名古屋帯を合わせてメリハリをプラス。

▲アンティークの羽織とポリエステルの名古屋帯をあわせたコーディネート。

▲襦袢の代わりにニットワンピを着用。和洋ミックスコーデで時短着付け&防寒対策を両立!


絹とはまた違ったテイストで和装を楽しむことができるウールの着物をご紹介しましたが、いかがでしたか?お手入れも楽で着付けもしやすいので、着物初心者さんにもおすすめです。

気になった方はぜひトライしてみてくださいね!

PAGE TOP