着物の格

スポンサーリンク
KIMONO BASIC

着物を初めて買うならどれがいい?初めての1着の選び方

「普段着としてカジュアル着物を着たい!」そう思っていざ買おうと着物ショップやネットを見てみると、種類がいっぱいあってどれを買ったらいいのか正直よくわかんない…。そんなお悩み解消のために、今回は初めて着物を買う方に向けて、カジュアル着物の種類と選び方をまとめてみました☆
KIMONO BASIC

ウールの着物を着れる季節や合わせる帯は?コーディネートまとめもご紹介

今回は、カジュアル着物のひとつとして人気のウールの着物にフォーカス♪洋服感覚で気負わずに着れるうえ、素材的に洋服ともなじみやすいので、和洋ミックスコーデ好きさんには特におすすめの着物です。今回は、そんなウールの着物の魅力をお届けします★※本...
KIMONO BASIC

【保存版】訪問着や小紋・紬の違いって何?着物の種類一覧

着物と一口に言っても、その種類はさまざま。「訪問着って何?」「小紋や紬の違いって⁉」そんな疑問を解消するべく、今回は着物の種類を一覧にまとめてみました!着物の格とは着物にも洋服にも、フォーマル向けのものとカジュアル向けのものがありますが、着...
KIMONO BASIC

【色無地とは?】着用シーンや色の選び方、あわせる帯や小物もチェック

セミフォーマルからカジュアルまで幅広いシーンで使える色無地。幅広く使えるからこそ、逆にどこまで着て行っていいのか迷ってしまうことも。そこで今回は、着ていけるシーンやあわせる帯・小物、色選びのコツなどをご紹介します!※本ページにはプロモーショ...
KIMONO BASIC

フォーマル着物の種類6選。格の違いや留袖・訪問着・付け下げの見分け方もご紹介

振袖や留袖、訪問着、付け下げなど、いろいろな種類の着物がありますが、正直その違いがよくわからないという方も少なくないはず。そこで今回は、フォーマル着物の種類や特長をまとめました。カジュアル着物についてはこちら【保存版】カジュアル着物の種類と...
KIMONO BASIC

【保存版】カジュアル着物の種類7選。あわせる帯や着て行くシーンもチェック

着物というと礼装のイメージが強い方も多いかもしれませんが、洋服と同様着物にも普段着、いわゆるカジュアル着物があるんです。けれども、一口にいってもその種類はさまざまで、ものによって格が異なります。具体的にどんな種類がありどのような違いがあるの...
KIMONO BASIC

着物や帯の“染め”と“織り”の違いとは?それぞれの種類や格についても解説

着物や帯は、“染め”と“織り”に分けられるのをご存じでしょうか?染めなのか織りなのかで生地の雰囲気が変わるのはもちろん、格も変わってくるので、着物を楽しむ上で知っておきたいところ。今回は、そんな“染め”と“織り”について詳しく解説していきま...
スポンサーリンク
PAGE TOP