部屋着感覚で手軽に楽しむ!着物でテレワークのススメ

KIMONO HACK

こんにちは、さないです!

昨今の感染症によって思わぬ形で急速に広まったテレワーク。リモートワークや在宅勤務、WFHなど呼び方はさまざまですが、業種・職種によっては場所にとらわれないワークスタイルがこのタイミングでスタンダードになりつつあります。

そこで着物好きにぜひトライしてほしいのが、着物を着てのテレワーク!在宅ならドレスコードもあまり気にしなくていいので、私も本業(IT企業のライター)でたまに取りいれてます( *´艸`)

今回は、そんな着物でテレワークをやるコツをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください!

※本ページにはプロモーションが含まれています

着物でテレワークをするときの3つのポイント

テレワーク向けの着物は、外出時と同様王道の装いでももちろんOKですが、私は基本的に“部屋着感覚で着れる”ということを意識しています。

そのうえでポイントになるのが、以下の3つです。

1.汚れてもいいor洗える着物を選ぶ
2.着付けは簡潔にすませる
3.動きやすい着付けにする

家での着物は、気軽にくつろげるようなスタイルであることが第一。

着物&帯は、化繊や木綿など万が一汚れても洗濯機で洗える素材のものにして、なるべく簡単かつ動きやすい着付けを意識しています。

テレワークにおすすめのスタイル3選

浴衣

浴衣+兵児帯

もともと江戸時代においては入浴後の夕涼み用に着用していたという浴衣は、部屋着にぴったり♪襦袢を着る必要もないので着付けも楽々です。生地も一般的には木綿やポリエステルが多いので、万が一汚れても自宅で洗濯できます。浴衣は一般的に夏の装いですが、空調が効いている室内なら旅館の浴衣感覚で冬に着るのもアリです。

着物 on 部屋着

おうち着物
木綿の着物×帯結ばない帯結び

普段の洋服の上から着物を着付けるような和洋ミックスコーデもおすすめ。寒い季節なら防寒にもなると思います。

動画では帯板を使っていますが、自宅でラフに着るだけなら帯板なしで着付けるのもアリです!

帯は半幅帯がテッパン

シンプルに、かつラフに帯結びをするなら、半幅帯が最適。お太鼓結びよりも比較的ササッとできる結び方が多いので、ラフに着付けたいときにはもってこいです!中でも特に便利な結び方が、帯結ばない帯結びかるた結びです。

どちらも簡単にできるうえ、椅子に座るときの邪魔にもならないし、寝転んだりしても崩れにくいというメリットがあります♪

帯結ばない帯結びのやり方

帯締めだと結ぶのが面倒という時は、ベルトで代用してもOK。

帯結ばない帯結びはアレンジのバリエーションも豊富なので、もっと知りたいという方はこちらの本もおすすめです★

私が以前取材させていただいた記事もあるので、よろしければ↓こちら↓もぜひチェックを♪

かるた結びのやり方

背がペタンとしてるので椅子にも座りやすい結び方。お好みで帯締めやベルトなどをつけてもOKです!

脱いだ後は陰干ししてから収納

着物は特に汚したりしていなければ、毎回洗濯する必要はありません。季節の変わり目などで長期間着なくなる前に洗濯したりクリーニングに出したりすればOK。ただし、脱いだ直後の着物は、熱や湿気を含んでいるので半日ほど陰干ししてから収納します。

いちいちたとう紙に入れたりタンスにしまったりするのが面倒な時は、「クローゼット着物ハンガー つる子さん」のように、そのままクローゼットに収納できる着物用ハンガーがあると便利。

 

クローゼット着物ハンガー つる子さんを詳しく見る>>

************
以上、着物でテレワークをするコツをご紹介しましたが、いかがでしたか?
これを言ってしまうと元も子もないんですが、正直わざわざテレワークを着物でする必要はないです(笑)けれども、あえて面倒なことをしてみたり、いつもとは違う装いを楽しんだりすることで、気分転換にもなるはず。

ぜひ無理のない範囲で気軽に取り入れて、テレワークの、そして着物の新たな楽しみ方を発見してみてはいかがでしょうか?

PAGE TOP