小物・羽織もの 春の装いに合わせたい!着物のアウターの選び方 春は昼夜の寒暖差が大きい季節。 洋服同様和服もアウターで上手に調節するのがポイントです。 そこで今回は春に活用したい羽織や道行、道中着といった着物のアウターについてご紹介します! 2020.03.19 小物・羽織もの
和装の基礎知識 【春の着物の装い】コーディネートにおすすめの柄や色とは? こんにちは、カジュアル着物愛好家さないです!春が近づいてきたら、洋服の衣替えと同様、着物も季節相応の装いにチェンジしましょう♪春のコーディネートのコツを早速チェック! 春に着る着物は袷?単衣? 着物には、裏地がついてい... 2020.03.09 和装の基礎知識
着物+α 寒い冬も着物でオシャレに★着物の防寒対策5選 こんにちは、カジュアル着物愛好家さないです!秋冬は、洋服同様着物でも防寒対策はマスト。 そこで今回は、おすすめのアイテムや寒さ対策の方法をご紹介します★ アウターで防寒対策! もっともスタンダードな防寒対策は、アウター... 2019.11.25 着物+α
お手入れ・HOW TO 着物や襦袢ってどうやってたたむの?動画でたたみ方をまとめてチェック 洋服とは形が異なる着物は、たたみ方も知らないと一苦労。 着物だけでなく、襦袢や帯などのたたみ方も分かりやすい動画でまとめてチェックしておきましょう! 着物のたたみ方 「本だたみ」という基本のたたみ方。着物は仕立ての線に沿ってたたんでいくだ... 2019.11.20 お手入れ・HOW TO
小物・羽織もの 羽織と道行、道中着の違いって?着物にあわせたいアウターの基本 洋服同様、着物にも羽織ものと呼ばれるアウターがあります。けれども、種類がいくつもあるので、どれを選べばいいのか迷ってしまうことも多いはず。今回は、そんな羽織ものの基礎知識をご紹介します! 羽織もののメリット 防寒対策 ... 2019.09.19 小物・羽織もの
小物・羽織もの 夏着物にあわせる羽織や道中着、道行とは? こんにちは、カジュアル着物愛好家さないです!着物のアウターといえば、道行や道中着、羽織が定番。これらは夏物も販売されているので、夏のファッションアイテムとしても活躍してくれます。今回は、そんな夏向けアウターのメリットや種類をまとめてみまし... 2019.07.07 小物・羽織もの
小物・羽織もの 【羽織っていつ着るの?】コーデのポイントや羽織紐の種類もご紹介! カーディガンのような感覚で使う防寒具の一つである羽織。色柄が豊富なので、おしゃれアイテムとして楽しむ人も多い和装アイテムです。今回はそんな羽織の基礎知識や羽織紐の種類についてご紹介します! 羽織の歴史 羽織とは、もともとは男性... 2016.10.16 小物・羽織もの