スポンサーリンク
お手入れ・HOW TO

着物でのお出かけにあると便利!ポーチインアイテムをチェック☆

今回は、着物で出かけるときに持っておくと便利なアイテムをご紹介!手ぬぐいや着物クリップ、安全ピンなど、化粧ポーチならぬ着物ポーチにぜひ入れておきたいものをまとめてみました♪ ※本ページにはプロモーションが含まれています マイス...
KIMONO HACK

アンティーク着物とリサイクル着物の違いとは?

素朴な疑問…。アンティーク着物とリサイクル着物って何が違うんでしょう?何となくアンティークの方が古そうなイメージ?だけどいざ聞かれると上手く答えられない…。そこで、改めてアンティーク着物とリサイクル着物の違いについて調べてみました! ...
着物の基礎知識

ウールの着物を着れる季節や合わせる帯は?コーディネートまとめもご紹介

今回は、カジュアル着物のひとつとして人気のウールの着物にフォーカス♪洋服感覚で気負わずに着れるうえ、素材的に洋服ともなじみやすいので、和洋ミックスコーデ好きさんには特におすすめの着物です。今回は、そんなウールの着物の魅力をお届けします★ ...
着物の基礎知識

個性的なデザインがカワイイ!アンティーク着物”銘仙”とは?

現代にはあまり見られない個性的な色柄が魅力のアンティーク着物のひとつ、銘仙(めいせん)。伝統的な柄はもちろん、西洋のテイストも盛り込んだモダンなデザインのものが多く、今でも色あせることなく、私たちを魅了し続けています。そこで今回は、銘仙の...
お手入れ・HOW TO

とにかく安く&簡単な方法で!着物と帯をプラスチックケースに収納してみた

こんにちは、カジュアル着物愛好家さないです!最近の着物周りの悩みの種が収納…。今までクローゼットに無造作に重ねて収納していましたが(←ダメなやつ;)、いよいよ収まらなくなり、床に直置きする始末(←もっとダメなやつ;)。。。。それではダメだ...
KIMONO HACK

【鬼滅の刃】着物で禰豆子(ねずこ)風コーデをやってみた★

こんにちは、カジュアル着物愛好家さないです!今回は初めてアニメのキャラをイメージしたコーディネートに挑戦★人気漫画『鬼滅の刃』のヒロイン・禰豆子(ねずこ)をイメージしてみました。 ※本ページにはプロモーションが含まれています ...
小物・羽織もの

帯締めの丸ぐけや平組、角組とは?締め方やアレンジ方法もご紹介★

今回は和装に欠かせないアイテムの一つ帯締めにフォーカス!帯締めの歴史や種類、結び方のアレンジ方法などをまとめたので、ぜひ参考にしてみてください♪ ※本ページにはプロモーションが含まれています そもそも帯締めの役割とは? ...
帯の基礎知識

リボン返しやカルタ結びなど!簡単&オシャレな半幅帯アレンジ方法5選

多彩なアレンジで帯結びを楽しめる半幅帯。今回はその中から私が個人的にヘビロテしている結び方を、動画付きで5つご紹介します★着物にも浴衣にも合わせられるので、ぜひチャレンジしてみてください(^^)/ ※本ページにはプロモーションが含ま...
KIMONO HACK

ヘアアレンジの悩みを解決!?着物におすすめのウィッグ

こんにちは、カジュアル着物愛好家さないです!以前note.でも記事をアップさせていただいたんですが、今年5月ごろから着物×ウイッグにハマっていますw毛量少ない&直毛&ボリュームなしという髪質の私は、ヘアスタイリングがなかなか上手くいかない...
KIMONO HACK

部屋着感覚で手軽に楽しむ!着物でテレワークのススメ

こんにちは、さないです!昨今の感染症によって思わぬ形で急速に広まったテレワーク。リモートワークや在宅勤務、WFHなど呼び方はさまざまですが、業種・職種によっては場所にとらわれないワークスタイルがこのタイミングでスタンダードになりつつありま...
KIMONO HACK

浴衣と着物、着方の違いとは?浴衣を着物風に着付ける方法もチェック

浴衣を着物風に着ることで、着用シーンの幅が広がるとともにコーデの楽しみも増えます。着付けのポイントは3つ。「半衿をつける」「足袋を履く」そして「丈を長めに着付ける」です。半衿は長襦袢につけて使うものですが、暑い日は筒袖の襦袢にしたり、衿部分のみのうそつき半衿などを使ってカジュアルダウンさせるのもアリ。
和装の基礎知識

正絹と化繊の着物の違いとは?それぞれのメリット&デメリットを解説!

振袖や訪問着・小紋など、着物の生地でよくみられる正絹と化繊。一見すると大差のないように思えるかもしれませんが、それぞれにメリット・デメリットがあるんです。正絹と化繊 の特長を知って、用途に応じて上手に使い分けてみましょう! ※本ペー...
着物の基礎知識

江戸小紋の三役や五役って何?着ていけるシーン・格などまとめてチェック!

小紋の中でも一線を画す存在として知られている江戸小紋。その上品かつ粋な風合いと、シーンを選ばず着用しやすい汎用性の高さから、多くの着物ラバーたちに親しまれています。そんな江戸小紋でよく耳にするのが「三役」や「五役」という言葉。これはいった...
和装の基礎知識

麻の葉や七宝など…着物や帯に使われる柄の種類一覧

着物や帯に使われている伝統的な和柄。その一つ一つには名前と意味があって、それを知ることで日本文化の新たな一面を知ることができるはず。そこで今回は、数ある柄の中からよく使われるものを厳選してまとめてみました! 動物系文様 鶴・亀...
小物・羽織もの

和装やエコバッグにおすすめ!風呂敷バッグの作り方

今回フォーカスするのは、風呂敷バッグ。和装用バッグとしてはもちろん、普段のお出かけでも風呂敷一枚持っておけば、買い物用のエコバッグ代わりや急に荷物が増えてしまったときのサブバッグとして活用することもできます!早速風呂敷バッグにおすすめの大...
スポンサーリンク
PAGE TOP